サービス内容
実践の介護・看護サービスは次の通りです。先ずはお電話で、ご相談ください。
ご利用いただくには、高齢者なら「要介護認定」、障害者(児)なら「支援費認定」の手続きが必要です。
1、相談・支援サービス

お電話いただくと、ケアマネジャーがご自宅を訪問し、
ご相談、手続き、介護プランの作成、介護事業所との連携など、
お世話をさせていただきます。
費用 無料
※インターネットからの お申し込みはこちら からどうぞ! |
2、訪問介護サービス

お約束の時間にご自宅を訪問し、食事の介護、排泄の介護、
入浴の介護など必要な身体介護や、買い物などの
生活援助をさせていただきます。
3、訪問看護サービス
お約束の時間にご自宅を訪問し、医師の指示のもと、医療行為やリハビリテーション、健康管理をさせていただきます。

4、デイサービス 「第1夢窓苑」
朝、ご自宅にお迎えにあがり、昼間は、機能回復訓練指導、アクティビティ、入浴、食事などをご利用いただき、夕方、ご自宅までお送りさせていただきます。
「夢窓苑」は、機能回復訓練指導ができて、看護師も常駐する事業所です。 また、「里山夢窓苑」を併設しており、野外デイサービスも提供させていただいています。
「夢窓苑」は、機能回復訓練指導ができて、看護師も常駐する事業所です。 また、「里山夢窓苑」を併設しており、野外デイサービスも提供させていただいています。
5、障がい福祉サービス

お約束の時間にご自宅を訪問し、支援費の認定を受けておられる障害者(児)に、生活援助や身体介護サービスをさせていただいています。又、外出時の支援も可能です。
6、通院送迎サービス(福祉有償運送)

運輸局の認可を受けて、通院のための送迎を行う、福祉有償運送サービスをさせていただいています。ご利用には、事前に予約(計画)が必要です。


●ご相談の上、最も適切なサービスをご利用ください。
●費用は、厚生労働省基準です。減額や加算になったりすることがあります。